イランから直輸入!ペルシャ絨毯・キリム・ギャッベ・輸入カーペット販売店ZIBA CARPET(ズィーバカーペット)
-ZIBA CARPET-
取扱商品
OUR COLLECTION
五大産地のペルシャ絨毯 1/
クム産
Qum
クムは日本では最も知名度の高い絨毯産地で宗教色の濃い町です。
クム絨毯の歴史は1930年頃からと浅く、最初はウール絨毯を、後にシルク絨毯を織るようになりました。絹の産地としても有名なクムで、現在作られるほとんどの絨毯は100%シルク製です。
歴史が浅い分、伝統的な柄にとらわれず、敏速に海外市場の動向や時代の潮流をとらえ、各産地の技術やデザインの中から最良のものを巧みに取り入れるなど、常に新しいデザインを追求していると言えます。
〈参考商品〉
五大産地のペルシャ絨毯 2/
タブリーズ産
Tabriz
タブリーズはビザンティン様式で名高い「ブルーモスク」があるイラン北西部に位置するイラン第2の都市です。
古くから交易の地として栄えたタブリーズの絨毯は位置的にもヨーロッパ市場を見据えたため、幅広いデザインが開発されてきました。
主要なデザインはオーソドックスなフラワー・ベナム調と魚をイメージしたマヒ柄ですが、代表的なコーカサス風の幾何学模様や動植物を巧みにアレンジしたデザイン以外にも、ヨーロッパの影響を受けた花模様など、斬新なモチーフでも知られています。
色使いはベージュ・黒・紺・ピンク・ワインレッド等のオーソドックスな深みのある落ち着いた色調です。
ウール絨毯が中心ですが、時節縦糸にシルクを使用しており、特に絵画調の絨毯(タブロイ)は絵の輪郭を出すためにシルクを織り交ぜているものもあります。
織りはトルコ結びで、品質はノットでは無く「ラージ」(約7cmの間に何目並んでいるかという表現です。一般に横方向にだけ数えます)で表します。
〈参考商品〉
五大産地のペルシャ絨毯 3/
ナイン産
Nain
ナインはイラン中央部、イスファハンの北東部郊外に位置するオアシス都市です。1920年代よりイスファハンの影響を受けてペルシャ絨毯の生産が始まった、絨毯の5大主要産地の中ではクムに次ぐ新興の町です。
同じ新興の絨毯産地であるクムとは反対に、正当派好みの落ち着いた古典的なデザインが主流で、中央にアラベスクと花のモチーフと一緒になったオーソドックスなメダリオン柄が中心です。またベージュ(アイボリー)基調の色彩が多く、その他に濃紺・クリーム・白・赤・緑色等の限定された色彩による配色で、色数を敢て抑えた上品なものが特徴です。
織りはペルシャ結びで、グレードは、たて糸の撚り本数により、4La、6La、9Laに分類されます。(「La」は、ペルシア語で「層」を意味しています。)たて糸の撚りの本数が少ないほど織りが細かくなり、ハイグレードになります。
〈参考商品〉
五大産地のペルシャ絨毯 4/
イスファハン産
Isfahan
イラン中部高原地帯に位置するオアシス都市、イスファハンの絨毯は紡糸・染色・デザインなど全ての面で品質管理がされ、驚異的な織りと洗練された華麗な色調とデザインが特徴です。
デザインは、伝統的なメダリオンデザインの他、樹木や動物が描かれたもの、躍動感あふれる動物や自然の風景など、数えきれないモチーフがあります。
イスファハンの絨毯はウール・シルクとも厳選された素材を使用しているものが多く、薄く、高ノット密度、縦糸シルクを使用した繊細なペルシャ結びで、繊細な文様を効果的に表現するためにパイルは短くカットされています。
主要5大産地の中では16~17世紀に完成したペルシャ絨毯のデザインの伝統を最もよく継承しており、高級品産地の一つとして名高く、世界的に知られています。
〈参考商品〉
五大産地のペルシャ絨毯 5/
カーシャン産
Kashan
カーシャンはイラン中北部の乾燥地帯の小さなオアシス都市で、古くから栄えた陶器・タイルなどを産する伝統工芸の町です。
絨毯の文様には、伝統的なエスリム調中心のメダリオンが多く、色は赤・ベージュ・紺基調のオーソドックスな色柄が特徴的です。
カーシャンで作られる絨毯の8割はウール、2割がシルクで、織りはペルシャ結び、コマーシャル(普段使いの実用向け)から高級ウールのコルクを使用した幅広いグレードの絨毯が織られています。
織りはペルシャ結びで、品質はタブリーズ産同様ノットでは無く「ラージ」(約7cmの間に何目並んでいるかという表現です。一般に横方向にだけ数えます)で表します。
〈参考商品〉
その他産地のペルシャ絨毯
ペルシャ絨毯の産地には、主要五大産地以外にも、ケルマン、シーラーズ、ムード、マシャド、ハメダン、バルーチ、ビジャー、タバス、バクティアリ、サナンダジ、アルデカン、ヤラメなど他にも多数存在し、産地によってデザインなどに違いがあります。
〈参考商品〉